小ネタ | |||
ジョルノの必殺技ネタ | ジョルノの必殺技(×ボタン)は溜めで時間差攻撃ができます | ||
![]() ![]() |
ムーディーブルースに攻撃を覚えさせる時に、2〜3発殴って回避、2〜3発殴って回避、と覚えさせると回避したときに敵の方へ素早く進んでいくので攻撃がHITしやすいです。 | ||
回り込み攻撃 | 回り込み攻撃【スタンドモード時、回避(○ボタン)の最中に□ボタン】は上下左右で技が違います | ||
スタンド受身 | 吹っ飛ばされたらタイミングよく○ボタンでスタンド受身が取れます。 壁に吹っ飛ばされたときも同様 |
||
ふっとばし攻撃 | □ボタンを押し込む | ||
体当たり攻撃 | 本体モードで走り中に□ボタンを強押しすれば体当たりで攻撃ができます。
|
||
VSイルーゾォ | どうしても操作に慣れない人はテレビの前に鏡を設置し、鏡を見ながらレッツプレイ!最終手段か? | ||
VSギアッチョ | アナザーモードのギアッチョ戦でジョルノが自キャラの時、カエル(スタンドモードの△ボタン)を使用し、ギアッチョのダッシュタックルを食らえば、ギアッチョ自身のダメージとなるッ!!(ギアッチョの体力が半分近く減ります) | ||
コンボ中に 相手が吹っ飛ぶ条件 |
コンボの総ダメージが相手の総体力の4分の1奪うと相手が吹っ飛ぶ。 つまり、いくら凄いコンボでも25%が限界。逆に言うと4回チャンスが回ってくれば勝ち。 ジョルノやトリッシュは起き攻めしやすいので、コンボよりもそっちを優先。 具体的には、3回目ぐらいの無駄無駄でストップする。 すると相手はその場崩れのダウンから移動起き上がりをする。 移動した方向を追いかけ、相手の起き上がりに無駄無駄を重ねるとまたハマる。 ポルナレフは横への攻撃判定が小さいので難しい。 ちょっと応用できるのがキングクリムゾン戦(1回目) ディアボロには体力が無いので、ループコンボは永遠に決めれる。 ずっとコンボし、時間切れを待つ事が可能。 |
||
おまけ(PARコード) | 【マスターコード :EC8F0D24 14467194】 【ジョジョアビリティMAX :4CD05B58 145608ED】 体力へらない 1C820870 9A53E6C7 1C820874 BA53E6C1 1C82087C 0456E7A2 スタンドゲージMAX 1C89F198 3854089C スタンドゲージへらない 1C8208F8 9874E6C7 1C8208FC B874E6C1 1C820804 0456E7A2 |
情報随時募集!!
なるべく早く対応しますのでこちらまでお願いします。
2ちゃんねるのジョジョ攻略スレでもOKです。